column

MyDesignの家づくりノート

【八王子版】旧耐震の木造戸建ては大丈夫?不安を解消し、安心して住み続けるための完全ガイド

古民家リノベーション MyDesignリノベstudio 株式会社Izumida

「木造戸建ては地震に弱そう…」「旧耐震の家って、やっぱり危ないの?」

マイホーム購入は、人生で最も大きな買い物の一つ。特に築年数の古い木造戸建ての場合、耐震性への不安は尽きないものです。1981年以前の旧耐震基準で建てられた家は、震度6強以上の大地震で倒壊するリスクがあると言われています。

しかし、諦めるのはまだ早いです!旧耐震の木造戸建てでも、適切な対策を講じれば、10年後、20年後、さらにその先も安心して暮らし続けることができます。

この記事では、

  • 旧耐震と新耐震の違いをわかりやすく解説
  • 旧耐震の木造戸建て購入前に必ず確認すべき3つのポイント
  • 耐震補強リフォームの費用相場と、賢く費用を抑える方法
  • 八王子で信頼できるリフォーム会社の選び方、そしてMyDesign/株式会社Izumidaが選ばれる理由

について、八王子で中古住宅×リフォーム・リノベーションを手がける、MyDesign/株式会社Izumidaの代表、泉田が、豊富な経験と実績をもとに詳しく解説します。

旧耐震の家とは?新耐震との違いを正しく理解する

地震大国日本では、過去の大地震の教訓を活かし、建築物の耐震基準が改正されてきました。特に重要なのが、1981年6月の改正です。

  • 旧耐震基準(1981年5月以前): 震度5程度の地震で倒壊しない
  • 新耐震基準(1981年6月以降): 震度6強~7程度の地震で倒壊しない(建物に損傷を受ける可能性はあるが、人命を守るレベル)

つまり、旧耐震の家は、新耐震基準の家に比べて、大地震で倒壊するリスクが高いと考えられます。しかし、「旧耐震=危険」と短絡的に考えるのは間違いです。建物の状態、立地、適切なメンテナンスによって、耐震性は大きく異なります。

旧耐震の木造戸建て購入前 チェックリスト!後悔しないための3つのポイント

旧耐震の木造戸建てを購入・居住する際は、以下の3つのポイントを必ず確認しましょう。

  1. リフォーム履歴を徹底チェック!: 築年数が古くても、過去に耐震補強を含むリフォームが行われていれば、ある程度の耐震性が確保されている可能性があります。リフォーム履歴や内容(いつ、どこを、どのように補強したか)を詳細に確認しましょう。 MyDesign/株式会社Izumidaは、中古住宅購入前のリフォーム履歴調査も得意としています。専門家の目で、建物の履歴をしっかりと確認いたします。
  2. プロの目で耐震診断!: 専門家による現地調査(床下調査を含む)や耐震診断は必須です。建物の現状の耐震性を正確に把握し、必要な補強プランを立てるための第一歩です。 MyDesign/株式会社Izumidaは、建築にも強い不動産会社。耐震診断から、必要な補強工事の提案、施工まで、ワンストップで対応可能です。自社で一貫して行うことで、中間マージンをカットし、コストを抑えたリフォームを実現します。
  3. 地盤調査で足元も確認!: 建物の耐震性だけでなく、地盤の強さも重要です。地盤が弱いと、地震の揺れが増幅され、建物へのダメージが大きくなる可能性があります。地盤調査も検討しましょう。

耐震補強リフォーム、いくらかかる?費用相場と予算を抑える裏ワザ

旧耐震の木造戸建ての耐震性を高めるためには、耐震補強リフォームが有効です。

耐震補強リフォーム費用の目安

工事内容によって費用は異なりますが、一般的な目安は以下の通りです。

  • 壁の補強(筋交い追加、耐震パネル設置など): 70万円~
  • 屋根の軽量化: 100万円~
  • 基礎の補強: 費用は状態により大きく変動(数十万円~数百万円)
  • 金物による補強: 数十万円~

MyDesign/株式会社Izumidaの経験上、耐震リフォームには150万円~300万円程度の予算を見ておくと安心です。しかし、これはあくまで目安であり、建物の規模、劣化状況、補強の範囲(家全体か、一部か)、選択する工法によって費用は大きく変動します。数百万円規模の工事になることも珍しくありません。詳細な金額は、必ず現地調査の上で見積もりを取るようにしましょう。

費用を抑える賢い方法

  1. 優先順位を決めて、段階的にリフォーム: 建物全体を一度に補強するのではなく、優先順位をつけて段階的に行うことで、初期費用を抑えられます。まずは、基礎や柱、土台など、建物の構造上重要な部分から補強しましょう。
  2. 費用を抑える工夫をする: 例えば、優先順位を決めて段階的にリフォームを行う、複数のリフォーム会社から見積もりを取り比較検討するなど、工夫次第で費用を抑えることが可能です。

八王子で中古住宅×リフォーム・リノベーションなら、MyDesign/株式会社Izumidaへ!

「中古住宅は、不動産会社から買うのではなく、リフォーム、リノベーションを意識して購入が必要です。」

MyDesign/株式会社Izumida 代表の泉田です。

中古住宅購入とリフォームは、切っても切れない関係です。特に旧耐震の木造戸建ての場合、耐震補強を含めたリフォームを前提に、物件探しをする必要があります。

当社は、八王子市を中心に、中古住宅の仲介から、リフォーム・リノベーションまで、ワンストップでサポートしています。

  • 建築のプロ集団: 一級建築士を含む、建築の専門家が多数在籍。豊富な経験と高い技術力で、お客様の理想の住まいを実現します。
  • 耐震診断・補強工事の実績多数: 旧耐震の木造戸建ての耐震診断から、最適な補強プランの提案、確実な施工まで、安心してお任せください。
  • 大型リフォーム、店舗改装、介護リフォームもお任せ: 一般住宅のリフォームだけでなく、店舗や事務所の改装、バリアフリー化など、幅広いニーズに対応可能です。
  • 地域密着だからこその安心感: 八王子エリアの特性を熟知したスタッフが、お客様の住まい探しを親身にサポートします。

東京都多摩エリア(23区を除く東京都)で、中古住宅の購入、リフォーム・リノベーションをお考えの方は、ぜひMyDesign/株式会社Izumidaへご相談ください。

JR中央線「八王子駅」徒歩4分の店舗でお待ちしております。

【まずは、資料請求】

カタログ請求・お問い合わせフォーム

**「住まいの困った」**に対応できる、頼れるパートナーとして、お客様の理想の住まいづくりを全力でサポートいたします。まずはお気軽にご相談ください!


【キーワード】

旧耐震, 木造戸建て, 耐震補強, リフォーム, リノベーション, 費用, 八王子, 不動産会社, 株式会社Izumida, 中古住宅, MyDesign, 泉田, 耐震診断, 地盤調査, 八王子市, リフォーム費用