Column家づくりの知識

失敗しないために知っておきたい!二世帯住宅の種類から注意点まで

二世帯住宅

高齢化社会を迎えて、住宅業界を取り巻く環境もずいぶんと様変わりしたと言えます。バリアフリーに特化した住宅、アパート併用住宅などが良い例です。しかし、忘れるべきでは無い住宅があります。…二世帯住宅です。

二世帯住宅は様々なところから注目されていますが、どの様な仕様の住宅であるかについて、またどういう点で気を付けるべきか、意外に知られていない面も多いのでは無いかと思います。
そこで、ここでは二世帯住宅について取り上げ、その特徴や魅力などを紹介して行きたいと思います。

二世帯住宅は3種類

まずは二世帯住宅にはどの様な物があるかについて紹介したいと思います。二世帯住宅と聞くと、違う玄関から入り…と言った漠然としたイメージくらいしか出来ないかも知れません。しかし、実は二世帯住宅には3通りのタイプが存在し、建物の構造までもが大きく違うのです。また、その構造の違いにより、生活も変わって来ますので、3つのタイプを知ることは重要となります。
二世帯住宅には「完全同居型」「部分共用型」「完全独立型」に分けられます。それぞれについて解説して行きましょう。

完全同居型

完全同居型は生活のほとんどの部分を共有し、分離させるのが寝室のレベルとするタイプの二世帯住宅です。ですから、玄関や浴室やトイレ、キッチンなどは共有します。分離するのは寝室くらいのケースが多いです。
そのため、生活動線としては、それぞれの寝室で起床し、共用のリビングで過ごし、就寝の際にはそれぞれの寝室に戻る…といった具合になります。

部分共用型

部分共用型は、住宅の一定の部分を共用し、基本的な生活空間を2分するタイプの二世帯住宅です。例えば、玄関は共有しますが、リビングや寝室などは分離します。そのため、毎日の過ごす時間は、ほとんどの部分が分かれます。

完全独立型

完全独立型は、玄関からリビング、寝室、浴室やトイレまで2世帯で分けるタイプの二世帯住宅です。玄関から居室部分全部が分かれているため、生活が完全に分かれます。

完全同居型のメリットとデメリット

二世帯住宅は3つのタイプがありますが、それぞれにメリットとデメリットがあります。
まずは完全同居型の二世帯住宅のメリットとデメリットについて取り上げてみます。

メリット

完全同居型のメリットとして最大の物は、やはり建物のストパフォーマンス性が良いことです。
住宅は基本的に坪単価で概算の金額が出ますが、浴室やキッチンなどの設備が増えればコストも上がってしまいます。完全同居型の二世帯住宅は、玄関や浴室、キッチンなど、主要な設備は二世帯で共有するので、設備のコストが二重に発生することが無く、建築費用が抑えられます。設備費用は設置する物のグレードによっても異なりますが、数百万円単位で変わることもあります。その部分が抑えられるのですから、経済的な効果は、やはり大きいです。
また、親世帯と子世帯の距離が近いので、アクシデントが仮に発生したとしても、対処が早くなります。例えば親世帯で突然のケガや病気などが発生したとしても、子世帯が素早く対応が出来ます。双方にとって安全上のメリットがあると言えるのです。

デメリット

完全同居型の一番のデメリットは、「プライバシーの確保が難しい」という点です。家の中は多くの場所を共有しているので、話し声なども聞かれやすく、見られやすいからです。確かに家は二世帯住宅として、ある程度は生活空間を区切ることはあるでしょうが、やはり仕切りは少なく、相手が見えやすいです。
第二のデメリットとしては、設備を共有している関係上、公共料金の支払いを分けにくい点があります。例えば浴室などは水道やガスなどを多く使いますが、二世帯で共有していると光熱費をどの様な割合で支払うかが難しいところです。ですから、それぞれの光熱費がどれくらい発生するかなどを把握しづらいことも多いでしょう。

A・I無料査定
【A・Iによる瞬間自動売却査定】 不動産売却専門の窓口です。あなたの不動産を驚くほど価値を向上し売却します!

部分共有型のメリットとデメリット

次に部分共有型について取り上げたいと思います。

メリット

部分共有型は二世帯間で分けている部分は多いものの、玄関などは共有しているので、建築コストは比較的安く上がります。費用としては完全同居型には及ばない物の、玄関などを作る費用が削減出来るため、やはりコストメリットは大きいです。玄関は、ドアや照明、収納などと言ったアイテムが並ぶため、意外にコストが発生します。そのため、玄関のコストを抑えられるのは、費用的にずいぶん有利になります。
また、生活する上では「一定の距離を保ちながら生活すること」が可能です。完全同居型だと距離が近すぎて少々難を感じるかも知れませんが、部分共有型だと同じ建物の中でありながらも、距離を置くことが可能となります。

デメリット

部分共有型は浴室などを二世帯で別にするため、使用を分けることは可能です。しかし、光熱費の割合は難しい場合も多いです。分けるためには子メーターなどの設置も必要になりますので、その点がデメリットと言えるでしょう。尚、子メーターを使ったとしても、電気などは玄関の共有もあるので、完全に費用を分けることが出来ないかも知れません。
また、世帯間の仕切りは大きくはなったとしても、プライバシー確保の点では、やはり難を感じるかも知れません。その点では完全同居型と比較すれば優勢かも知れませんが、やはりデメリットの点と言えるでしょう。

完全分離型のメリットとデメリット

次に、完全分離型のメリットとデメリットです。

メリット

完全分離型の二世帯住宅のメリットは、「お互いのプライバシー確保がしやすい点」が挙げられます。これは、玄関からリビングや浴室まで、すべての部分を分けるからこそのメリットと言えます。他の形式の二世帯住宅と違い、家に居る時であっても基本的には顔を合わせることは無いからです。
また、設備が完全に分かれるため、光熱費の状態も分かりやすいです。費用の点で嫌な気分になることも、少なくなることでしょう。

デメリット

完全独立型のデメリットの最たる物は「経済的なデメリット」が挙げられます。完全分離型の二世帯住宅は、玄関から浴室やキッチンも、生活に必要な設備を2倍持つことになります。そのため、建築コストが大きく上がってしまうのです。
住宅のコストは坪単価で表現されることが多いのですが、完全独立型の二世帯住宅の場合、設備費用の関係から、一般の坪単価よりも高めになってしまいます。ですから、プランニングの段階で資金の見通しが甘いと「こんなはずでは無かった…」という事態になる場合も考えられます。

二世帯住宅を造る上で考えておくべきこと

二世帯住宅は親世帯と子世帯であるため、家を検討する場合には、あまり念を入れずに結論を出してしまうかも知れません。しかし、近い存在であるからこそ「分けるべき点」と「共有しても良い点」は最初にハッキリさせておくべきとも言えます。
そのため、一般の住宅よりも念入りに決めるべき点も多くなります。ここでは二世帯住宅を検討する上で、最初から押さえるべき点を、いくつか挙げてみたいと思います。

プライバシー

二世帯住宅を考える上で最初に取り上げるべきなのは、プライバシーの問題と言えるでしょう。と言うのも、近い距離であったとしても、プライバシーの問題はナーバスだからです。ですから、プライバシーの点からも、どの様な形態の二世帯住宅にすべきかを話し合うべきでしょう。
この問題は、もしかすると親世帯の方が発言力があるかも知れません。しかし、お互いが気持ち良く生活するためには、両世帯とも対等な立場から意見を交換すべきです。あくまでもお互いを尊重しながら、お互いが気持ち良く住める家を決めること。…お互いを尊重しての家づくりが大切です。

生活の時間

親世帯と子世帯で生活の時間帯が違うこともあります。二世帯住宅を考える際にも、この点は検討課題として取り上げるべきです。
と言うのも、例えば子世帯が共稼ぎで夜が遅くなる一方で、親世帯が比較的早く就寝する場合もあります。その場合、生活を時間に合わせて「どれくらいまで分けるのが良いか」が課題となります。この点を考慮しての家づくりも非常に大切です。

資金計画

住宅を購入する上で、資金計画をしっかりと立てることは非常に大切です。特に、二世帯住宅の場合には、ローンの分担をどうするかを、最初の段階でハッキリさせておくべきでしょう。
また、住宅はメンテナンスが必要になります。例えば、水道配管などは老朽化しやすいです。そのため、二世帯住宅の場合は設備を二重に持つことも多いため、メンテナンス費用についても、最初の段階で確認しておく方が良いでしょう。

リフォームについて

将来のリフォームについても、最初から検討しておく方がベターです。
例えば、親世帯はバリアフリーのリフォームの必要に迫られることもあるかも知れません。そのための準備も、家のプランニングの段階から行う方が良いでしょう。
尚、バリアフリーのリフォームは車いすの使用についても検討しておく必要があります。車いすなどのアイテムの情報も集めましょう。

完全分離型の二世帯住宅と住宅ローン

ところで、二世帯住宅を住宅ローンを利用して建てる場合、ローンの審査が降りる場合と降りない場合があります。その中でも、完全分離型の二世帯住宅は審査が降りることは、まずありません。
と言うのは、完全分離型の二世帯住宅は、自宅目的では無く収益目的で建てられる場合もあるからです。住宅ローンは自宅購入用のローンであって、収益物件の購入目的には使えません。そのため、ローンが利用出来ないのです。

まとめ

二世帯住宅について見て来ましたが、プライバシーや資金の問題もあり、意外に検討すべき課題が多いことが分かったことと思います。ただ、二世帯住宅には魅力やメリットがあるのも確かです。
それだけに、それぞれの世帯に合わせたメリットとデメリットを挙げて、納得の行くまで話し合うことが必要です。家族みんなで納得できる家づくりをしましょう。

リノベも新築も!施工事例多数 MyDesignリノベstudio-株式会社Izumida
My Design リノベstudioは株式会社Izumidaのリノベーションブランドです。
株式会社Izumidaは「建築技術を持った不動産会社」であり「不動産取引に強い建築会社」です。