こんにちは!MyDesign/株式会社Izumidaの泉田です。
先日、N様邸の新築工事の打ち合わせが無事終了し、いよいよ建築確認申請の段階に入りました。
N様邸新築プロジェクト始動!理想の住まいへ
N様は、長年暮らしたご実家から独立し、賃貸住宅での生活を経て、いよいよ夢のマイホームを手に入れることになりました。
新天地で、自分らしいライフスタイルを築きたいというN様の熱い想いが、私たちを動かしています。
何度かお打ち合わせを重ねる中で、
「自然素材に囲まれた、あたたかみのある空間」
というN様の理想の住まい像が明確になりました。
そのご要望を叶えるべく、当社は自然素材をふんだんに使用したプランをご提案。
N様にも大変ご満足いただき、いよいよ建築確認申請へと進む運びとなりました。
N様邸は、東京都小平市に建築されます。
都心へのアクセスも良く、緑豊かな自然に恵まれた東京都小平市。
N様の新しい暮らしの舞台となるこの街で、理想の住まいが形作られていくことを、私たちも大変嬉しく思っております。
賃貸住宅とは違う、持ち家ならではの喜びや安心感を、N様に存分に味わっていただけるよう、精一杯サポートさせていただきます。
1階には、ご主人様こだわりのアトリエ 2階にはたくさん本が収納できる造作本棚 キッチンはグラフテクトを採用しました。


建築確認申請とは?
建築確認申請とは、建築物を建築する際に、建築基準法に基づいて、建築主が市町村に提出する申請のことです。
建築物が構造的に安全であるか、防火上問題ないかなどを確認してもらい、建築の許可を得るための手続きです。
N様邸のこれから
建築確認申請が無事許可されると、いよいよ工事のスタートです。
これから、N様邸がどのように建ち上がっていくのか、随時ブログでご紹介していきます。
- 地鎮祭の様子
- 基礎工事の様子
- 上棟の様子
- 内装工事の様子
- 完成予想図
など、様々な角度から工事の進捗をお伝えしていく予定です。
【性能値】
耐震等級 3 制震ダンパー エボルツ搭載
断熱等級 5 UA値 0.6
一次エネルギー等級 6 -20%削減
気密測定 C値 0.7
*性能値は、家の大きさ、設備のグレード、お客様のご予算により変動するものです。
お施主様のこだわりポイント – 「アトリエ付き住居」
今回の家づくりで、私たちがお施主様のご夫婦とじっくり話し合い、たどり着いたコンセプトは【アトリエ付き住居】でした。
ご主人の趣味は図工や工作。ものづくりを通じて、楽しくて暖かい家づくりをしたいというご希望がありました。 さらに、お子様とも手作りの工作を通じてコミュニケーションを取りたいという、素敵なご要望もお持ちでした。
このコンセプトにたどり着くまでに、私たちMyDesignは、ご夫婦にいくつかの質問をさせていただきました。
- 普段の生活で大切にしていることは何ですか?
- どんな家に住みたいですか?
- 家でどんな時間を過ごしたいですか?
- お子様との理想の関わり方は?
これらの質問への答えを一つ一つ丁寧に紐解いていくことで、ご夫婦にとって本当に必要なもの、大切にしたいことが見えてきました。
その結果、ご主人の趣味の空間であり、家族みんなで創造的な時間を共有できるアトリエを設け、そこを中心に生活空間をデザインすることで、世界に一つだけの、ご家族らしい家が実現しました。
アトリエは、単なる作業場ではなく、ご家族の創造性を刺激し、コミュニケーションを育み、日々の暮らしを豊かにする場所となるでしょう。
【打ち合わせ風景】



【現地の様子 着工前】



【地鎮祭の様子】

地元の神社に、工事の安全とご家族の繁栄の祈願を行いました。
【建築中の様子】随時公開させていただきます
【基礎工事】



【コンクリート打設】



【N様邸 基礎 構造見学会にご参加いただきました!】
先日、N様邸の基礎構造見学会が開催され、N様ご夫婦がご参加くださいました!

普段は見ることのできない、建物の土台となる大切な基礎部分。ご自身の目でしっかりとご確認いただき、熱心にご質問される姿が印象的でした。
基礎工事の様子は、以前のブログ記事「【シリーズ第1弾】家づくりの「土台」は地中から!」でもご紹介していますので、ぜひご覧ください。
N様、この度はご参加いただき、誠にありがとうございました!
次回の構造見学会(手形式)は、約3週間後を予定しております。
そちらも、どうぞ楽しみにお待ちください!
【上棟の様子】



「先日、N様邸の上棟を執り行いました!基礎の状態から、わずか一日で家の骨格が立ち上がる『上棟』は、家づくりのハイライトの一つです。今回はその感動の様子を少しだけご紹介します。」
【構造見学会(手形式)】


N様邸の構造見学会、そして記念の手形式の開催に向けて、準備を進めております!
まずはN様、この度は新しいご家族のご誕生、誠におめでとうございます!スタッフ一同、心よりお祝い申し上げます。
来る構造見学会では、N様ご家族の記念となる手形式も予定しています。
今回は奥様がご出産されたばかりということもあり、当日はご主人様がご家族を代表してご参加くださることになりました。
そこで先日、一足お先に奥様と生まれたばかりの赤ちゃんの、可愛らしい手形と足形を記念の手形板に押させていただきました!
写真からも、新しい命の誕生の喜びと、ご家族の温かい雰囲気が伝わってきますね。小さなと足形、本当に愛らしいです!
そして、まもなく迎える手形式当日には、この手形板の空いているスペースにご主人様が力強く手形を押してくださる予定です!
ご家族3人の手のひらがここに揃い、世界に一つだけの特別な記念品が完成する瞬間を、私たちスタッフも今から心待ちにしています。

【構造見学会】地震対策の切り札!これが制振装置『evoltz(エボルツ)』だ!
MyDesign(株式会社Izumida)では、家づくりという一大イベントが、ご家族皆様にとって最高の思い出となるよう、お客様一人ひとりの大切な節目に寄り添い、心を込めてお手伝いさせていただきます。
「そしてこちらが、N様邸の安心・安全の要!話題の高性能制振装置『evoltz(エボルツ)』です。この写真に写っているのはその一つですが、なんとN様邸の1階には、このエボルツが合計6箇所も設置されているんです!
このエボルツ、本当にすごいんです!地震発生時、建物の揺れエネルギーを瞬時に吸収し、熱エネルギーに変換して放出することで、揺れを最大95%も低減(※メーカー実験値)。繰り返される余震にも効果を発揮し、建物の損傷を最小限に抑えます。家具の転倒なども防ぎ、大切なご家族と財産を守るための、まさに『縁の下の力持ち』。見えない部分にこそ、最高の安心を。N様邸は、このエボルツによって地震に非常に強い家となっています!」



evoltz(エボルツ)があるかないかで、こんなに違うことがお分かりいただける動画です。ぜひご覧ください。
吹き付け断熱の様子



【完成後 アフター】
【瑕疵保険10年+家守り10年の20年保証スタート(最長60年まで延長可)
新築をお考えの方へ
N様邸の新築を通して、新築住宅の魅力をお伝えできれば幸いです。
「家を建てたいけど、どこから手をつければいいかわからない」
「理想の住まいを実現したい」
そんな方は、ぜひ一度ご相談ください。
私たちMyDesign/株式会社Izumidaは、お客様の理想の住まいを実現するために、全力でサポートいたします。
[お問い合わせはこちら]

【キーワード】
新築一戸建て, 注文住宅, 設計, 施工, 自然素材, 建築確認申請, 八王子市, 東京都, マイホーム
まとめ
今回は、N様邸の新築工事のスタートについてお知らせしました。
今後も、N様邸の新築の進捗を随時お伝えしていきますので、ご期待ください。
もし、新築住宅に興味をお持ちの方は、お気軽にご相談ください。
私たちと一緒に、理想の住まいを創り上げましょう!
[ハッシュタグ]
#新築一戸建て #注文住宅 #マイホーム #家づくり #設計 #施工 #自然素材 #デザイン #インテリア #八王子 #MyDesign
このブログを通して、より多くの方に新築住宅に興味を持っていただけると嬉しいです。