こんにちは。MyDesign/株式会社Izumidaの泉田です。 私たちは八王子に拠点を置きながら、東京都内を中心に、不動産のご相談から建築、設計、そしてリフォームまで、お客様の住まいと暮らしにトータルで関わらせていただく会社です。
「なぜ、不動産から建築、設計まで全部やるのですか?」
時々、そんな風に聞かれることがあります。それは、私たちが目指しているのが、単に土地を売ることでも、家を建てることでもなく、その先にあるお客様一人ひとりの『幸せな暮らし』を実現することだからです。その想いに至った原点を、少しお話しさせてください。
父の仕事と建築への憧れ
八王子で育ちました。父は、生前、大工であり、サッシ屋でもありました。物心ついた頃から、木材の匂いや工具の音は身近なものでした。父の働く姿は、子ども心にかっこよく映ったものです。 学生時代には、父の仕事現場に手伝いに行き、汗を流したこともありました。一日働いて8000円のお小遣いをもらった時の、あの嬉しさと達成感は今でも忘れられません。この体験が、私の中に「ものづくり」への興味、そして建築という仕事への漠然とした憧れを植え付けたのかもしれません。
町の不動産屋での特別な経験
社会人になり、私が選んだのは建築ではなく、町の不動産会社でした。会社は八王子にありましたが、担当エリアは都内全域に広がっていました。
ただ、その会社は、皆さんがイメージするような「物件を右から左へ仲介する」不動産会社とは、少し毛色が違いました。もちろん、土地や家を売買するのですが、私の主な役割は、その『前段階』にあったのです。
お客様である地主さんたち。特に東京都内の郊外で代々土地を守ってこられた農家の方々などは、土地は持っていても現金収入は限られ、相続という大きな課題を抱えているケースも少なくありませんでした。私は、そんな地主さんお一人おひとりの想いや悩みに深く寄り添い、複雑な法律問題をクリアし、時にはインフラ整備まで手掛けて、いわば土地や不動産を『仕込む』仕事をしていました。
私たちが丁寧に『仕込み』、つまり価値を高め、問題を解決し、販売しやすいように整備した物件を、他の不動産会社が市場で販売していく。そんな流れの中にいたのです。ですから、私は常に「どうすればこの土地が活きるか」「どうすれば地主さんの想いを守りつつ、次のステップに進めるか」という、不動産の『川上』の部分、つまり地主さんの悩みや想いを解決し、物件として世に出る前の段階に深く関わっていました。
この立ち位置にいたからこそ、単なる不動産取引の知識だけでなく、法律、税務、土地活用、そして何より、お客様の人生に深く関わることの重みと喜びを、身をもって学ぶことができました。普通の不動産会社では得られない、非常に濃密な経験だったと思います。
例えば、ある地主さんのご長男が結婚される際、家を建てる土地はあっても道路も水道もなかった。そこでインフラ整備から手掛け、無事に家を建て、残った土地の活用まで一緒に考えました。またある時は、台風で被害を受けた母屋のリフォームはもちろん、暮らしの中での不便を解消するために建付けの悪くなった建具の調整までさせていただきました。相続税の計算からアパート建設計画、将来のライフプランニングまで。
まさに、テレビ番組のディレクターのように、入口から出口まで、いや、入口のさらに手前の段階から全体をコーディネートする役割でした。そして、この経験が、後に私が感じる「業界の壁」への問題意識へと繋がっていくのです。
業界への疑問と決意 お客様の本当のゴールはどこにある?
不動産の仕事も、建築の仕事も、それぞれにプロフェッショナルがいます。しかし、川上から川下まで、お客様の人生に深く関わる経験を通して、私はある種の『壁』のようなものを感じていました。 不動産会社は土地や家が売れればそれで満足かもしれない。ハウスメーカーや工務店は、立派な家を建てられれば成功かもしれない。でも、それぞれの立場からの「ゴール」は、必ずしもお客様の本当のゴール、つまり『幸せな暮らし』と一致しているのだろうか? それぞれが自分の領域のことだけを考えていては、お客様を置き去りにしてしまうのではないか? そんな疑問が頭をもたげました。
お客様のゴールが「幸せになること」ならば、私たちプロも、同じ方向を向いて、そのゴールまで伴走すべきではないか。そのためには、不動産の複雑な法律や規制も、建築の知識や技術も、そして暮らしを豊かにする設計力も、すべてを理解し、使いこなせる存在が必要だ、と。
しかし、私の周りには、そのすべてを高いレベルで実践している人はいませんでした。
…ならば、自分がそれになろう。
そう決意した瞬間を、今でもはっきりと覚えています。
MyDesign誕生:社名に込めた哲学
こうして生まれたのが、MyDesign/株式会社Izumidaです。 不動産、建築、設計。これらの知識、技術、そして経験をすべて融合させ、お客様の「暮らし」そのものをデザインすることで、関わるすべての人に幸せを届けたい。そんな想いを込めました。
「MyDesign」という社名には、単に見た目が美しいデザイン(意匠)を提供するという意味だけではありません。お客様一人ひとりのライフスタイル、価値観、そして将来の夢まで見据え、細部にまで想いを巡らせて創り上げる『暮らしのデザイン』。それこそが、私たちが届けたい価値です。
未来へ繋ぐ想い
創業から時は経ちましたが、あの時の決意と想いは、今も私の、そしてMyDesignの根幹にあります。 不動産と建築の壁を取り払い、お客様の本当のゴールである「幸せな暮らし」に、どこまでも寄り添い続ける。そのために、私たちはこれからも学び続け、挑戦し続けます。
私たちは八王子に拠点を置きながら、東京都内を中心に活動しています。住まいや暮らしに関わることで、もし何かお困りのこと、あるいは叶えたい夢があれば、ぜひ私たちMyDesign/株式会社Izumidaにお声がけください。一緒に、最高の「暮らしのデザイン」を考えていきましょう。
【関係記事 「新築?リノベ? 家づくりの大選択、迷ったら『暮らしの診断』を。」】
