相続税対策としてのリフォーム・リノベーション相談会

建て替えだけでなく、リフォーム・リノベーションでも相続税対策ができることをご存じですか?
もともとリフォーム・リノベーションをやる予定のある方でしたら、相続前に済ませてしまうことが相続税対策になるのでおすすめです。

加えて「小規模住宅等の特例」の対象となれば大きな節税効果が得られるので、相続人と被相続人が同居をすでにしている方か、今後同居を考えている方は検討の余地があります。

リフォーム・リノベーションでの相続税対策とは?

リフォーム・リノベーションで節税するときのポイント3選

  • 相続前に実施する
  • 老朽化した部分を元の状態に戻す「原状復帰」のレベルのものにする
  • 大規模にする場合は二世帯住宅や賃貸併用住宅にして実家に同居し、「小規模宅地等の特例」の適用を狙う

節税効果のあるリフォーム・リノベーションは?

ポイントは「建物の価値を上げない」こと、または「小規模宅地等の特例」に適用させることになります。

  • 破損した部分の修繕
  • 経年劣化した「付帯設備」の取り替え
  • 二世帯住宅へのリノベーション
  • 賃貸併用住宅へのリノベーション

節税対策に繋がらない可能性のあるリフォーム・リノベーションは?

床面積を増やしたり、壁や柱などを取り壊したりする際は固定資産税が上がる可能性があり、注意が必要です。

  • 床面積の増加につながる「増改築」
  • 壁や柱など「主要構造部」の変更

ご予約受付中

ご希望日の7日前までにご予約ください。
① 10:00 – 12:00
② 13:00 – 15:00
③ 16:00 – 18:00

ご希望日が重なる場合などは、
代替日をご案内させていただきます。

MyDesign(株式会社Izumida)は、      国土交通大臣登録事業者です。

全国工務店協会正会員です。

MyDesignでは、【質】や【仕上がり】に重きを置いた施工をお約束いたします。


◆ ご予約に際してお願いです ◆


オンライン又は、ご来店でのご相談を受け付けております。ご予約は弊社施工範囲内に限らせていただきますので、施工範囲に該当するか気になる方はお気軽にお問い合わせください。

税金はとても難しく、何度も税務署へ通い、制度の確認を行う必要があります。その為、他社と相見積もりをご希望のお客様はお断りさせて頂いております。

イベント・相談会予約フォーム|My Design

reservation

イベント・相談会予約

必須入力項目

イベント・相談会名

リノベ相談会

お名前
郵便番号

※ハイフン抜きで入力して下さい。

ご住所
メールアドレス
お電話番号
建築希望エリア
ご予約希望日時

第一希望

第二希望

My Designを
知ったきっかけ

※友人・知人の紹介を選択された場合は下記ご希望欄にご紹介者様のお名前をご入力ください。その他を選択された場合はきっかけをご入力ください。

ご希望・ご要望など

0/3000