施工事例

リノベーション・リフォーム

シンプルモダンマンションリノベ

  • 八王子市

シンプルモダンとは、装飾を抑えた(シンプル)現代的(モダン)な雰囲気のインテリアスタイルのこと。
直線を中心とした洗練されたデザインと、厳選した色味によって構成されるテイストです。使用する色や家具の雰囲気によって、モダンでスタイリッシュな空間にすることも、モダンながら優しい印象の感じられるお部屋にすることもできます。

相性の良いインテリアテイスト
余計な装飾を省いたシンプルモダンは、ほかのインテリアスタイルとの組み合わせやすいことが特徴です。ただし主張が強い要素を加えすぎてしまうと、もはや「シンプル」な空間ではなくなってしまいます。
そのため、シンプルモダンの良さを活かすためには、北欧テイストやナチュラルテイストといった優しい印象のインテリアとの組み合わせがおすすめです。

シンプルモダンな部屋の作り方
リビングや居室をシンプルモダンな空間するためのコツを解説していきます。

・装飾は控えめにシンプルにすっきり
シンプルモダンの基本は、装飾を控えめにすっきりとまとめること。ドアや手すりといった室内の建具は、直線を基本としたシンプルなデザインを選びましょう。そのほか、室内を構成する要素をできるだけ少なくしたいもの。例えば、居室や廊下の間に段差のない床は安全なバリアフリーとしての役割を果たしますが、境目の要素が少ない分視覚的にもすっきりと見える効果もあります。

また、室内を構成する直線の延長線が、できるだけ揃うようにプランニングすると洗練された印象が強調できます。一例としては、腰高窓とキッチンキャビネットの高さを揃える、梁の下部と吊戸棚の上部の高さを揃える、といった方法です。

・色数を抑えて彩度は控えめにする
シンプルモダンインテリアでは、使用する色の数を厳選しましょう。白を基調に、彩度が高すぎない落ち着いた色味を加えていきます。グレー系やベージュ系、ペールトーンなどが合わせやすいです。

ひとくちに「白」といっても、ホワイト(純白)のほかにクリーム色がかったオフホワイトやアイボリーホワイトなど、さまざまな色があります。色味のない真っ白でまとめるとよりモダンで洗練された印象が強くなり、黄みが強い白を取り入れるとナチュラルで柔らかい印象になります。シンプルモダンなインテリアにするなら、目指す雰囲気に応じて白色にこだわりましょう。

家づくりは、テーマを一つ決めて選択しないと、色と柄が散らかってしまい
おかしなコーディネートになってしまいます。壁紙(クロス)で遊ぶのは1か所だけなどと決めると、全体がまとまってすっきりとすると思います。