こんにちは!MyDesign/株式会社Izumidaの泉田です。
家を建てたいと思った時、多くの人が住宅展示場に足を運びますよね。
きらびやかなモデルハウスが立ち並び、テレビCMでもよく見かける大手ハウスメーカー。
確かに、安心感やブランド力は魅力的です。
でもちょっと待って!
**日本の住宅市場において、大手ハウスメーカーのシェアは実はたったの20%**ほどしかないことをご存知でしょうか?
今回は、このデータから読み解ける家づくりの多様性と、それぞれの選択肢についてお話したいと思います。
なぜ大手ハウスメーカー”だけ”じゃないの?
2025年。世界は依然として変化の波に乗りこなし、働き方や暮らし方も多様化しています。
住宅に対するニーズもまた同じ。
「大手ハウスメーカーの家=理想の家」
という時代は、もはや過去のものとなりつつあります。
住宅市場の多様性:3つの選択肢
現在の住宅市場は、大きく分けて以下の3つのカテゴリーに分けられます。
- 大手ハウスメーカー
- 全国展開し、テレビCMなどでもよく見かける企業
- 安心感やブランド力がある
- 工法や部材が規格化されており、品質が安定している
- 長期保証や定期的なメンテナンスサービスを提供している
- 中小ハウスメーカー
- 地域密着型で、特定のエリアに強みを持つ企業
- 大手ハウスメーカーよりも費用を抑えられる場合が多い
- 規格住宅だけでなく、自由設計の家づくりにも対応できる場合がある
- 工務店
- 地域に根ざし、顧客の要望に合わせた自由設計の家づくりを得意とする企業
- 間取りやデザインを自由に設計できる
- 現場の職人と直接コミュニケーションが取れるため、要望を伝えやすい
それぞれのシェア率は、およそ**大手20%、中小30%、工務店50%**ほどと言われています。
選択肢を広げることのメリット
- 予算:大手ハウスメーカーに比べて、中小ハウスメーカーや工務店は費用を抑えられる可能性があります。
- 自由度:規格住宅中心の大手ハウスメーカーに対し、中小ハウスメーカーや工務店は自由設計に対応できる幅が広がります。
- 個性:大手ハウスメーカーの画一的なデザインに対し、中小ハウスメーカーや工務店はより個性的な家づくりが可能です。
MyDesign/株式会社Izumidaの家づくり
私たちMyDesign/株式会社Izumidaは、八王子市を中心に、お客様の理想の家づくりをサポートしています。
「自然素材”だけ”じゃない、心地よさを追求したデザイン」
が私たちの強みです。
自然素材の温かみをアクセントに、意匠性(デザイン性)も兼ね備えた、お客様だけの空間を創り上げます。
新築の注文住宅はもちろん、リノベーションも得意としており、間取り変更を伴うリノベーションには特に自信があります。
30代~40代の一次取得層のお客様には、子育て世代に合わせた間取りやデザインを、50代で子供が巣立ったお客様には、これからの暮らしを楽しむための空間をご提案しています。
最後に
家づくりは、人生における大きな買い物です。
後悔しないためにも、選択肢を広げ、それぞれのメリット・デメリットを理解することが大切です。
ぜひ一度、私たちMyDesign/株式会社Izumidaにご相談ください。
あなたの理想の家づくりを、全力でサポートさせていただきます。
[お問い合わせはこちら]
