column
MyDesignの家づくりノート
-
注文住宅・リノベについての知識
火災保険でリフォームができるのか?0円リフォームは本当なのか!
【火災保険でリフォームをしませんか?】と営業されたことはありませんか?八王子市でも火災保険でリフォームを行う会社が多数出てきました。そこで八王子市は【騙さら... -
その他
中古マンションの寿命とチェックポイント
中古マンションには、底値が存在します。 価格は築年数が古くなるほど安くなっていきます。底値を迎えた物件は、資産価値も安定しています。 しかし、古すぎる建物は、... -
注文住宅・リノベについての知識
木造在来工法(木造軸組工法)とは? ~特徴・メリット・デメリット・価格をわかりやすく解説~ 【八王子 MyDesign/株式会社Izumida】
日本の住宅で最も一般的な工法である「木造在来工法(木造軸組工法)」。 柱と梁で建物を支える、日本の風土に適した伝統的な工法です。 「在来工法」「木造軸組工法」... -
注文住宅・リノベについての知識その他
リフォーム&リノベーションの時代到来 新築と中古どっちがいいの?【2021年最新版】
日本では海外に比べ「新築」に対する思い入れが強いようで、「新築を建てることこそがステータス」というような風習が根強くあります。 しかし、そんな「新築神話」が崩... -
注文住宅・リノベについての知識
相性の良い外壁の色による組み合わせ
自宅を建築するときに、誰もが自分好みの家を建てたいと思っているでしょう。しかし、自分好みの色を強調するあまりに建ってしまって、家全体のデザインバランスが悪く... -
注文住宅・リノベについての知識
0円リフォームの仕組み
居住用不動産を所有して住んでいる場合、長い間居住しているとあちこちが傷んできたり、生活スタイルが変わってきて、少し家の使い勝手が悪くなったりしてきます。 その... -
注文住宅・リノベについての知識
無駄なく使う北道路の間取り 実はいい間取りが入るのは北道路
自宅を建てるために土地を購入しようとするとき、接している道路の方角は、どちらにあった方がいいと思いますか? 多くの人は南側に道路がある土地を好みます。どんな家... -
注文住宅・リノベについての知識
「中二階のある家は住みやすい!」 メリットが豊富な中二階構造の住宅のメリットやポイントを解説
みなさんは「中二階構造の住宅」と言うのを聞いた事があるでしょうか。中には「スキップフロアー」と呼ばれる場合もあります。ミサワホームでは「蔵」と呼び商品ライン... -
注文住宅・リノベについての知識
コロナウイルス、インフルエンザ対策リフォーム 玄関横に洗面所を設置しコロナ対策!
コロナウイルスとは? これまでに、人に感染する「コロナウイルス」は、7種類見つかっており、その中の一つが、昨年12月以降に問題となっている、いわゆる「新型コロナ... -
注文住宅・リノベについての知識
《リフォームor建て替え》床上浸水時にするべきこと!
2017年の九州北部豪雨、2018年の広島、岡山を中心とした豪雨被害、そして2019年は関東地方を襲った台風被害(台風15号、台風19号)など大きな被害をもたらしました...