column

家づくりの知識

断熱材素材の選び方!家の快適性を高めるための知識

新築やリフォームを計画する際、ただ美しいデザインを求めるだけでなく、住宅の快適性や安全性にも細心の注意を払いたいと考えている方もいらっしゃるでしょう。
その中でも断熱材の選択は住宅の快適性と安全性を大きく左右します。
この記事では、断熱材の種類や特性を理解し、自宅に最適な断熱材を選ぶための重要な知識を提供します。

□断熱材素材の選択時の重要ポイント

断熱材を選ぶ際には、素材の特性を理解し、それに適した施工方法や湿気対策を講じることが重要です。
以下、主要な断熱材の素材ごとの留意点を紹介します。

1:繊維系断熱材

繊維系断熱材は、優れた断熱性を提供する一方で、水分や湿気を吸収しやすく、その結果断熱効果が低下する可能性があります。
防水シートの使用や通気層の設置により、湿気対策を行い、断熱性能を維持できます。

2:木質繊維系断熱材

木質繊維系断熱材は、時間の経過とともに沈下し、隙間が生じることがあります。
この問題を防ぐためには、専用シートを使用して隙間なく施工し、通気層を設けることが重要です。
これにより、高い断熱性能を確保できます。

3:発砲プラスチック系断熱材

発砲プラスチック系断熱材は、施工時の不均一な厚みや、湿気の侵入による結露が懸念されます。
通気層を設けることでこれらの問題を防ぎ、断熱効果を高められます。
設計段階での通気層の確認が推奨されます。

*施工チェック

断熱材の選択だけでなく、施工の品質にも注意が必要です。
施工ミスは断熱性能の低下を招くため、建築中に現場を訪れ、施工が正しく行われているかを確認することが重要です。

□断熱材の種類と基準の理解

断熱材を選ぶ上での基準には、断熱性能、燃えにくさ、有毒ガス発生の有無などがあります。
これらの基準を理解することで、自宅に最適な断熱材を選択できます。

1:断熱性能

断熱材の断熱性能は、熱伝導率の低さによって決まります。
発泡プラスチック系断熱材は熱伝導率が低く、断熱性能が高いことが特徴です。
次いで、無機繊維系断熱材のグラスウールやロックウールも、低い熱伝導率を持ちます。
施工時には、これらの特性を考慮した厚みで使用することが重要です。

2:燃えにくさ

断熱材が燃えにくいかどうかは、火災時の安全性に直結します。
例えば、グラスウールやロックウールは燃えにくい特性を持ち、火災時のリスクを軽減します。

3:有毒ガス発生の有無

火災時に有毒ガスを発生させない断熱材を選択することは、避難時の安全確保にもつながります。
グラスウールやロックウールは、有毒ガスの発生がないため、この点で安心です。

□まとめ

新築やリフォームに取り組む際、断熱材の選択は住宅の快適性と安全性を大きく左右します。
断熱材素材ごとの特性や適切な施工方法の理解、さらには断熱性能、燃えにくさ、有毒ガスの発生有無といった基準を踏まえた選択が、最適な住環境を実現する鍵となります。
この知識を活用し、自宅に最適な断熱材を選択してください。